日本ではフォークダンスやキャンプファイヤーにおける、定番曲として幅広い世代に知られている「マイム・マイム」。元々はイスラエルの地に戻ってきたユダヤの人々が、不毛の地で水を掘り当てて喜ぶさまを歌った現地の曲で、歌詞は旧約聖書の一書「イザヤ書」から採られています(なお「マイム」はヘブライ語で「水」の意味)。イスラエルの民謡が日本で普及した背景には、戦後のGHQ関係者やYMCA(キリスト教青年会)が、日本でフォークダンスの普及に力を入れていた影響の他、労働組合が組織化の手段の1つに用いた事や、昭和30年代頃から小中学校の学習指導要領で、フォークダンスの学習が義務付けられた事など、様々な要素が影響しているようです。翻訳元では、この「マイム・マイム」が、日本では誰もが知る曲だと紹介されており、日本とイスラエル民謡という意外な繋がりに、外国人、特にユダヤ系の人々から、驚きと感動の声が殺到していました。その一部をご紹介しますので、ごらんください。海外「日本人とユダヤ人は似てる」 『日ユ同祖論』に外国人興味津々 …
このサイトの記事を見る