米国の作家兼保守派の政治評論家のマット・ウォルシュ氏が、日本のアニメについて、「悪魔的」と述べ、現在海外で非常に大きな波紋を呼んでいます。以下がウォルシュ氏の日本アニメ論になります。「私の考えでは、アニメは全て悪魔的だと思います。 それについて議論の余地はありません。 『何故』と聞かれてもどうしようもないのです。 私にはそう見えてしまうのですから。 私にとって全てのアニメは奇妙に思えます。 そしてアニメであろうとカートゥーンであろうと、 もちろんそこには例外的な作品もありますが、 一般的には大人は観るべきではないと思います」この発言に、米国の悪魔主義団体「サタン教会」も反応し、「サタニズム(悪魔主義)が何かを理解していない」とウォルシュ氏の発言を批判。世界中に約2500万人の読者を持つニューズウィーク誌も、「本物の悪魔主義団体から非難される」との題で、一連の騒動を解説した記事を配信しています。この件に対し、外国人から非常に多くの意見が寄せられています。その一部をご紹介しますので、ごらんください。「これが文化の力だ」 五輪アスリート達が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に…
このサイトの記事を見る
海外「日本よ、すまんな…」 アニメを『悪魔的』と批判した米作家に宗教団体からも抗議の声
