海外「日本って国は異質なんだよ」 日本の音楽産業の特殊性が海外で大きな話題に

thumbnail image全盛期と言われる1990年代には、東アジアや東南アジアの広い地域で人気となり、そして現在ではネットの普及などにより、世界中でファンを獲得している「J-POP」。J-POPという言葉を生んだのは、1988年に10月に開局したばかりのFMラジオ局、「J-WAVE」だと言われており、当時民営化から間もないJTやJRなどのように、「J」の一文字が日本を表す文字として、定着しつつあった事も影響しているようです。さて、今回は海外で話題となっている日経の記事からで、「最近の日本人は洋楽を聴かなくなった」という傾向にスポットライトが当てられています。記事によると、アップル・ミュージックが毎年発表する、日本のストリーミング上位100曲の2023年のデータでは、洋楽は1曲もランクインしておらず、またビルボードジャパンの週間チャート、「Hot 100」にランクインした洋楽の割合に関しては、2008年が29.8%だったのに対して、2023年はわずか0.3%にまで減少したそうです。なお今年度に日本で「Hot 100」にランクインした楽曲のうち、J-POPの割合は、2008年以降最も高くなっています。この記事に対し、海外から様々な意見が寄せられていました。その一部をご紹介しますので、ごらんください。「欧米と日本だけだな」 一流アーティスト達が認識する『世界』が話題に…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました