日本有数の別荘地として名高い長野県の軽井沢。元々は中山道の難所として知られる、碓氷峠の西側の宿場町として栄えていましたが、明治時代に入ると新道(現国道18号)のルートから外れ、参勤交代もなくなるなど状況は一変。全国にある他の多くの宿場町と同様、地域は衰退の一途を辿っていきました。しかし1885年(明治18年)にカナダ出身の宣教師、アレキサンダー・クロフト・ショーが当地を訪れた際、清澄な自然と気候がトロントに似ていると感じ、友人や家族などに軽井沢の素晴らしさを推奨し、翌年の夏にも訪れた事で、避暑地として認識される事に。その後訪れる人の数は年々増加の一途を辿り、1897年(明治30年)にはホテルなどが営業を始め、徐々にブランド化していき、現在に至ります。さて、今回はドイツ出身で現在は日本で活躍されている、インフルエンサーのdanidaifukuさんが投稿した映像からで、軽井沢の街中で見られるドイツの雰囲気が紹介されています。ドイツ風の建物が点在しているだけではなく、現地では滅多に見られないドイツ国旗が散見される事に、ドイツの人々から驚きと感動の声が殺到していました。寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。「ニューヨークみたいだ」 広島の活気と近代的な街並みに海外から驚きの声…
このサイトの記事を見る