ドキッ!真夜中に国税局からメールが届く、だまされないぞ~

thumbnail image昨晩は、大学生の息子が帰ってきて、夕飯食べて一緒に買い物して、楽しい時間を過ごしました。ワンルーム暮らしなので、私のマンションによることもなく、二時間半くらいで帰っていきました。4カ月ぶりの再会なのですが、帰ってしまうとやはり寂しくなります。今度はいつ会えるのか・・・自炊を頑張っているようなので、昨日amazonからお米を送りました。それと、ご飯を炊くのがめんどくさいというので、たくさん炊いて冷凍しておく方法を教えておきました。娘は教えなくてもやっていたけれど、やっぱり男の子ですね、知らなかったみたいです。以前買って美味しかった安いお米がamazonで売っていたので、これにしました。ご飯を冷凍保存できる容器はニトリでも100均でも売っていますが、買いにいくのがめんどくさいようなので、これもついでに送りました。私は楽天とamazonを利用していますが、早さを求めるなら断然amazonです。(息子がお米の買い置きがないと言っていたので、急ぎました)毎朝、起きてからすぐにメールをチェックします。真夜中に国税局からメールが届いていました。正確に言うと、国税局と名乗る怪しげなメールです。夜中の3時41分にです。だいたいこんな時間にメールをよこすのが、実に怪しいです。メールを見ると、未払い税金のお知らせと書いてあり、金額は50000円と明記されています。未払い税金?一瞬ドキッとしました。あれ、住民税まだ払ってなかったっけ?いや先月ちゃんと納めたはず。8月23日までに納めないと、国税通則法37条により、財産の差し押さえをすると、書かれていました。リアルすぎるメールに騙されて、URLを開けてしまう人もいるかもしれません。絶対に騙されないぞ~使ってないカード会社名から、督促メールが来たり、amazonからは、アカウント停止のお知らせなんて、しょっちゅう来ます。なんだか、嫌な世の中になったと思…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました