ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!いつもドラマや映画の感想へ、ご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。なお、”Web拍手のコメント”へ返信をする機能がないため、このような「お返事ページ」でお返事をいたします(謝)[拍手投稿] 通りすがり子さん (2022-08-27 18:29:09) 石子と羽男-そんなコトで訴えます?- (第7話・2022/8/26) 感想 法学部卒業し、法律に関連がある仕事に就いていたものの、条文に苦手意識があり、法律に苦手意識があった私。でもこのドラマを観ていたら、スイスイと頭に入ってくる。当たり前のことですが、法律というものは、私達の生活に身近なもので、また私達を守るものであるのですよね。しかし、その一方で、羽男も言っていた悪人をも守ってしまうものでもありますが…。有村さんも中村さんも、生き生きとして魅力的に見えます。いいドラマに出ると、俳優も水を得た魚のようです。ふと、あのドラマを思い出しました。↓ここから管理人返信↓“マチ弁” ドラマって、日本ではまだまだ身近でない弁護士さんの仕事を知る機会として、社会にとって意外と重要だと思います。そして、「何でも訴訟する社会」は困りますが、「常に泣き寝入りする社会」はもっと不健康な社会状態だと思うので、今作のようにわかりやすく描くことは大変意義があると思います。その点において、『競争の番人』は残念でなりません。また、主演の有村架純さんと中村倫也さんは、塚原あゆ子さんの演出回の方が自然な演技に見えます。。皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。 〔お願い〕勝手なお願いで恐縮でございますが…コロナ禍で、未だ仕…
このサイトの記事を見る
8/27のWeb拍手コメントへお答えいたします「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」
