美味であり、大型で色彩も美しい事から、観賞魚や高級食材として利用されている「ハタ」。台湾では大量に水揚げ&養殖されており、そのうち3割近くを輸入していた中国が先日、禁止薬物の検出を理由に輸入を停止。数千トンのハタが輸出できず、業者が深刻なダメージを受けています。そこで手を差し伸べたのが、日本の業者。東日本大震災の時には風評被害を受け、一時魚が売れなくなった経験を持つ福島県の魚養殖業者が中心となり、行き場をなくしたハタを輸入する動きが出ており、日本のネット上でもその動きを支持する声が続出しています。この件は台湾メディアが大きく報じており、千を超えるコメントが寄せられた投稿がいくつもあるなど、台湾で非常に大きな反響を呼んでいます(与党民進党立法委員の林楚茵氏は自身のSNSに、 「日本に対する尽きる事のない感動と感謝」を表明)。寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。「まさか皇后陛下が…」 台湾への感謝を口にされた皇后陛下に感激の声が殺到…
このサイトの記事を見る
海外「大和民族はやはり違う…」 台湾の窮地に再び動いた日本に現地から感動の声が殺到
