いい夫婦の日に思う、おひとり様にはかなわないこと。

thumbnail image今日は11月22日、いい夫婦の日です。夫婦連れのお客様は多いのですが、いい夫婦だなと思うのは、旦那さんが奥さんを助けている場面を見た時です。雨の年金支給日、認知症妻に寄り添う夫たち。今日も一日雨、マンションを出て、いきなり後悔。長靴をはいてこなかったことをです。駅まで徒歩10分、それだけで裾が濡れてしまいました。気をとりなおして、職場について、朝の品出しをしていたのですが、立て続けに二本の電話が…mihomiho0109.com2022.06.15認知症気味の奥様を、遠くから見守っている旦那さんがいます。何か困ったことが起きたら、さっととんでくる旦那さん、きっと自宅でも助けられていることでしょう。奥様は、ニコニコといつも笑っています、支えてくれる人がいるからこその笑顔だと思います。おひとり様の私にはかなわないこと。昨年秋に、すい臓がんで亡くなった作家山本文緒さんの、最新刊が発売されました。山本文緒さんは、58歳の若さで他界されていますが、余命宣告をされたのが120日前であったことをこの著書で知りました。いわゆる闘病日記なんですが、山本文緒さんの闘病の日々が綴られています。電子書籍で購入し、いっきに読みました。その闘病日記は、淡々とつづられているのですが、うまく死ねたらいいなの言葉には、グッときました。山本文緒さんは、軽井沢に住んでおられて、最後の日々まで、ご主人がそばに寄り添っていました。残していく夫への痛い思いが伝わってきました。妻が余命宣告を受け、自宅で亡くなるまで、ご主人は支え続けたのです。いい夫婦だなと思いました。そして、おひとり様の私にはかなわぬことだと、現実をしりました。病気になっても、誰も寄り添ってくれる人はいません。いつかそんな日がくるかもしれないので、もっと精神的にも強くなっていたいです。「これを書くことをお別れの言葉とさせてください」山本文緒さんのフ…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました