GWに散財したせいでしょうか?皆さん、財布のひもが固くなった気がします。お正月、お盆、GWって気が大きくなって散財してしまいがちです。私も1980円のハンバーグを食べてしまった・・・今日から節約します。昨日、見た動画で、気分を悪くなったものがありました。60代女性の動画なのですが、ハローワークで仕事を紹介してもらっては、すぐにやめると繰り返しています。スーパーのレジ打ちの仕事をすごく馬鹿にしていた動画がありました。レジ打ち?簡単でしょ、時給安すぎ~なんていう態度で勤務をはじめました。レジ打ち、簡単なようですが、お客様相手のサービス業というのは、とても神経をつかいます。どんなお客様に対しても、低姿勢でのぞまなくてはならないし、イヤなお客さまもたくさんいます。その動画を見て、スーパーのパートをなめないでほしいって思いました。どれだけ高給な仕事をしてきたか知りませんが、時給1000円を馬鹿にしてました。私は時給1040円でも、誇りを持って仕事をしています。時給1040円とは、神奈川の最低時給で、これより低い賃金で雇うと、法律で罰せられます。最低受給は、毎年少しずつ上がっています、私がパートを始めた15年前は、600円くらいだった気がします。それでも神奈川県は、全国的には高い方です。時給が高かろうが低かろうが、働くってことは大変です。楽して稼げる仕事なんて一つもないと思います。コロナ禍で、緊急事態宣言が出た時、どんな業種も休みになった期間がありました。スーパーの仕事は、エッセンシャルワーカーの一つであり、ずっと出勤しました。コロナウイルスに感染するかも?とドキドキしながら、仕事をしていたけれど、休みたいとは思いませんでした。私は、クリスチャンなので、人に仕える生き方をしたいと思っていて、そういう意味では、ぴったりの仕事です。常連のお客様と話すのも楽しいです。「あなたに会うのが楽しみ…
このサイトの記事を見る
時給1040円のパートでも、誇りを持って仕事しています。
