70歳まで立ち仕事は続けられるのか?だるさがハンパない。

thumbnail image職場で60代の仲間と70歳まで頑張ろうといつも励まし合っています。ため息をつきながら、薬を飲みながら、自分の身体をだましだまし使っている同僚たち。みんな気力はあるのです。でも体力がついてこない、それは私にも言えること。70歳まで、立ち仕事は続けられるのだろうか?最近は、だるさがハンパない。とくに足、足がだるくて自分の足ではない感覚です。レジを一日6時間やっていたこともあったけれど、一日中同じ姿勢でいるのは、かなりつらかったです。50代半ばでは膝痛に悩みました。老化だとあきらめないで!立ち仕事でも膝痛が改善した方法ずっと悩んでいた膝痛が改善しました。2月に転んだ時は、もう歩くだけで痛くて痛くて、将来歩けなくなると脅されて、もう立ち仕事は無理なのか?と絶望したものでした。老化だから膝の軟骨はもう元にはもどらないとあきらめていました。…mihomiho0109.com2019.06.02ベッドで寝るようになって劇的に回復しました。スーパー勤務って一日中たっているので、膝痛に悩む人は多いです。これは男性も同じで、同い年の社員も痛い痛いと言っています。この男性社員はガリガリに痩せているのにそれでも痛いと言う。だから、私がずっと思っていた体重のせいではないのかも。身体が重いから、足や膝が悲鳴をあげているのだって思っていたのです。このだるさ、悲しいけれど老化かなって思います。同じように働いていても、50代の時とは全然違います。膝痛は、サービスカウンターの仕事に移ってからは、ほぼなくなりました。同じ姿勢でいるレジ業務より、動き回っているせいでしょうか。でも、だるさは変わりません。あと10年頑張れるのかと、不安になってきます。60代の友人は「冷えじゃないの?」と言う。それもあると思います。スーパー内はけっこう寒いのです。で、バックヤードは暑いので気温の変化がすごく大きい。自律神経も乱れま…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました