最近、よく夢を見ます。今、働いていないので、身体は疲れていないはず、それなのにぐっすり眠れてます。人間関係のストレスがないからかもしれません。最近の夢は、亡き母がよく登場します。認知症が進行し、枯れ木のようにガリガリに痩せてしまった晩年の母ではなく、私が小さい頃の恰幅の良い母が出てきます。昨日は、強行で電車に乗り、高齢女性にぶつかってから、腕から肩、背中が痛くなっていたのです。夢の中でも背中が痛いと訴えていた私。現実の世界でも、私と妹は二段ベッドに寝ていたのですが、夢の中も同じ。「お母さん助けて、背中が痛い」と訴え、下で寝ている妹にお母さんを呼んでと頼んでいました。母はとんできてくれて、私の背中にのっているものを取り除けてくれたら、背中の痛みがスッーと消えたという夢でした。(夢の中では猫ではなく、黒い大きな物体)小さいころのことを思い出しました。私の部屋で、Gが出没すると、夜中でも朝方でも母を起こしに行った記憶があります。母は嫌な顔一つせず、起きてきて、サッと殺虫剤で始末してくれたのです。(汚い話ですみません)その時は、お母さんってすごい!っていつも思っていました。今回もこんな状況の中、誰かに助けを求めたい私がいるのかも、とふと思いました。現実では、夫はもちろん、子供たちに頼ることのできない状況です。それでも、自分のことながら、骨折してから7週間よく頑張ったと思います。人間、必死になればなんでもできるって思いました。もう少しの辛抱であることを願っています。お母さん助けてと言わなくなった子供たち娘も息子も、よく助けを求めてきました。娘は18歳で、一人暮らしを始めた頃、息子は受験に失敗し、うつ病で苦しんでいた頃です。二人とも、私に甘えたかったのかもしれないです。現在は、喜ぶべきことなんだろうけれど、二人とも全く助けてと言わなくなりました。完全に親離れしたのだと思います。これから…
このサイトの記事を見る
背中が痛い「お母さん助けて!」の夢を見る
