2023年5月5日、バイデン米大統領は、米国債のデフォルト(債務不履行)を回避するために合衆国憲法修正第14条を発動する用意はまだないと述べた。しかし、この選択肢を排除していないことを示唆した。 バイデン氏は、MSNBCのインタビューで、14条の発動の可能性について問われた際に、「まだそこには至っていない」と述べた。 米財務省は、早ければ6月1日にも支払い不能になる恐れがあると警告しており、議会が債務上限を引き上げるための時間は限られている。 一部の法律専門家は、議会が行動しなかった場合、大統領は連邦政府が支払いを継続できるよう憲法修正第14条を発動する選択肢があると指摘している。 修正第14条は、「合衆国の公的債務の効力が問われてはならない」と規定している。ただし、裁判所がこの条項を扱った例はほとんどない。 一部の専門家は、議会が行動しなければバイデン氏がこの条項を発動し、債務上限を引き上げることが可能だと主張しているが、法的な論争が長期化する可能性が高く、金融市場の不安を引き起こす恐れがある。 ホワイトハウスや他の政権当局者は、この選択肢を検討したが、法廷闘争を乗り切る可能性の低い最後の手段として却下する意見が大勢であったとされている。 コメント欄の意見: ・世界各国の中央銀行がドルの保有高を減らしていっているのだから、バイデンが米国債を乱発しても引き受け手がおらず金利が勝手に上昇していくのではないか。そうなればアメリカの銀行の保有債権の価格がさらに下落し銀行の自己資本が毀損、さらなる預金引き出しに拍車がかかる可能性が高いと思う。野放図なドルのばらまきをやめなければアメリカだけでなく日本も潰れる。 ・国の信用力が問題でデフォルトせず、資金調達の仕組みが問題でデフォルトしそうになるのがアメリカ。恒例行事とはいえ、ワンチャン債務不履行になるような仕組みは見直して欲しいところ…
このサイトの記事を見る