こういう間抜けだが悲惨な事例がロシアは多すぎる。 新年挨拶で“ケータイ”使用が原因か ウクライナ、ロシア軍“拠点”を攻撃 1/4(水) 17:43配信 テレビ朝日系(ANN) ロシア国防省は4日、先月31日にドネツク州マキイウカにあるロシア軍の建物が受けたウクライナ軍の攻撃で死者が89人に増えたと明らかにしました。 攻撃を受けた原因については、大勢の兵士が禁止されている携帯電話を一斉に使用し、ウクライナ側に居場所を特定されたためとしています。 攻撃は日付が変わる前後の時間帯に行われ、新年のあいさつのメッセージなどがやり取りされていたとみられています。 学びがある! 85 分かりやすい! 217 新しい視点! 124 https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac899b3052639cb13a7b7f5db606fdb927b3e96 携帯電話を持ち込んだら、いけないですよね・・・。 軍の規律が分かってない動員兵だったからだな。現在地を特定されることすら知らず無邪気にメッセージ。全ての責任はロシアの独裁者プトラーにある。 でも、それでもしロシアが戦争を辞めるなら、尊い犠牲だと思います! どうなるんだろうね?400人超という話が本当なら、プトラーは説明できないよな。年末年始あれだけ卑怯なミサイル攻撃をした後なだけに始末が悪い。 ホントですね!士気も落ちると思います。 何より動員兵はこれ以上集まらないだろうし、すると今後の作戦にも重大な影響が出る。ロシアはそろそろ詰むんじゃないか? ネットユーザーの反応です! ・職業軍人ならこんなミスをしなかったと思います。徴集兵なら責められないです。軍の責任です ・ロシアの発表では、建物の内部に600人がいたそうです。それなら、瓦礫の下には500人近くの動員兵がいます ・粗末な言い訳です。ロシア軍は兵員の統率ができ…このサイトの記事を見る
【悲報】ロシア軍兵がスマホで新年挨拶 ⇒ 居場所特定されミサイル砲撃
