【Number_i】NHK『Venue101』の「GOAT」の演出意図を勝手に推測してみた ※岸優太さんの約1.23秒間の激アツ演出に注目!

thumbnail imageテレビの歌番組の歌謡シーンなら、解説できそうなので…私のブログに来てくれて、ありがとうございます。「初めまして」の皆様も、ご常連の皆様も、私が管理人のみっきーです!岸優太さん主演ドラマ『すきすきワンワン!』の感想 および…【King & Prince】MステとVenue101、岸優太さんのイヤモニなし歌唱の理由を考えてみた の投稿以来です。殆どの方がお久しぶりか、初めましてだと思います。今回は、number.iが、先日(2024年3月2日)に NHK総合『Venue101』にてテレビ初出演したので…遅ればせながら、いつものディレクター目線で感想を書いてみます。その前に。3人のコアなファンに熱量では足元にも及ばないですし。ダンスや歌の専門家でもないので、単純に「スゴい」と称賛するくらいしかできません。でも、テレビの歌番組の歌謡シーンなら、何とか解説できそうなので、やってみます。歌番組らしい即興風のライブ感と,MV風の作り込み感が合体やはり、今回の『GOAT』の歌唱シーンには様々な作り手の工夫や、卓越したパフォーマンスが見事に合致したから成立したカットのてんこ盛りです。言葉と文字だけで解説するのは難しいですが。やはり、最初に言及しておく必要があるのは、限られた時間、設備などの環境下で、近未来風の世界観を踏襲しつつ…テレビの歌番組らしい即興風のライブ感と、MVっぽい作り込み感を同時に盛り込んだ映像作りになっていたという点です。さ迷いつつ、強い意志をもって突き進む3人を創出した照明そのために、うまく考えられていたのが。三人の衣装の色を“映え”させるための、ピンク色とブルーの二色のサイバー空間風の世界観です。恐らく、ピンクは情熱、活力、色気を。ブルーは、静寂、知性、クールさの象徴と思い…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました