ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!いつも ドラマや映画の感想へ、ご賛同のWeb拍手やコメントをいただきまして、ありがとうございます。時には厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになっております。なお、”Web拍手のコメント”へ返信をする機能がないため、このような「お返事ページ」でお返事をいたします(謝)[拍手投稿] やまちゃん さん (2024-02-07 12:42:10) 不適切にもほどがある! (第2話・2024/2/2) 感想 私も「哲学的要素が盛り込まれたおふざけテイストは大好物」です(笑)。第1回と第2回を見て、本作が問いかけているのは「価値観の異なる人間どうし(昭和世代と令和世代)の対話と共生(は可能か)」だと思いました。”昭和ネタ”をちりばめて堅苦しくならないようにうまく表現しているのもGoodです。さすがクドカン脚本。この調子で進んでほしいです。※当方にて適宜改行を入れさせていただきました。↓ここから管理人返信↓ざっくりいうと “ボーダレス” ってことなんでしょね。と同時に、やたらとタイパやコスパを重視する令和に生きる人たちと、面倒なことをおモロがって生きていた昭和の人たちの比較…そして、<昭和人>から<令和人>へ「できるものなら昭和で人生をエンジョイしてみろ!」的な応援歌的な部分もあるかとと思います。決して、“昭和あるある” をツッコんで楽しむだけのドラマではないのが面白いですね。皆様、またのご来訪を心よりお待ちしております。rakuten_design=”slide”;rakuten_affiliateId=”0b60d864.ef14bd71.0b60d86…
このサイトの記事を見る
拍手コメント返信(2024/2/7)その2:不適切にもほどがある!(第2話)※“昭和あるある”をツッコんで楽しむだけのドラマではない!
