コロナフレイル?体力の衰えを感じた初夏の日曜日

thumbnail image今日は、午前中、教会へ。アメリカから、懐かしい仲間がきていました。元々横須賀出身の50代ですが、久々の再会に嬉しくなりました。で、帰りに買い物を少々して、帰宅。お昼はレトルトカレーとマカロニサラダ。買ってきた見切り品のバナナを食べたら、眠くなって昼寝をしてしまいました。30分だけと思ったに、1時間半眠ってしまいました。最近、お休みの日は昼寝が習慣になっています。コロナフレイルを侮ってはいけない!高齢者を襲うコロナフレイル、ひきこもり生活は危険!急に寒くなりました。薄着で出かけて後悔です、バスの中で震えてました。今日も頭痛が続き、職場にて「早く帰りたい病」になりました。私は冬が苦手なのかもしれない。できるものなら家で冬眠していたい・・・本格的な冬…mihomiho0109.com2020.11.24コロナが始まった年に、書いた記事です。(このころ、母はまだ生きていたんですね 泣)コロナ禍でひきこもったつけが、今、出てきているのかもしれない。60歳の男性が鎌倉材木座で、亡くなったというニュースを見ました。材木座と言えば、先日、友人と訪れた場所です、あの日は穏やかな海だったけれど。昨日は、風が強く遊泳禁止にしてもおかしくなかった状況で、遠泳大会に出席しておられたそうです。60歳、自分は、まだまだ若い、大丈夫だなんて、自分を過信してしまうのも怖いと感じました。私は、コロナ禍の3年間、仕事はしていたけれど、やっぱりあまり外出しなかったかもしれないです。ウォーキングはしていたけれど、その他の運動はせずに、体力はどんどん落ちていった気がします。そしてコロナ禍での影響なのか、人混みが嫌いになりました。混んでいるスーパーも苦手。一人暮らしだからこそできるのだけど、夜のスーパー、とても爽快でした。西友だと24時間営業しているので、23時すぎに行ったことがありますが、あたりまえだけどガラガラ…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました