婦人公論の江原啓之さんの記事に目がとまりました。私にとって、現在、最大の悩みの種でもあるからです。モラハラ夫が、要介護になったら?この記事では、嫌いなモラハラ夫が要介護になったら、どうする?というテーマで書かれていました。・いやいやでも介護する・絶対に介護しないどちらか一つの答えを選ぶとしたら、私はやはり絶対に介護しないです。でも、うしろめたさも感じてしまいます。その答えに、江原啓之さんは、自分の心に正直になるべきだと書かれていました。モラハラ夫と離婚しない理由。私の場合は、夫が離婚に応じてくれないこと。調停や裁判などで争っても、夫から得られるものは何もないので、余計な神経は使いたくないから。ブログでも、モラハラ夫を愚痴っている記事をみかけますが、すぐに離婚という行動を起こさないのは、経済的理由からでしょうか?私から見ると、本当に嫌で、限界に達していたら、経済的理由で離婚できないなんて言ってられないと思うのです。モラハラ夫と離婚しない理由は、経済的なことだけでなく、何かメリットがあるのでは?と江原啓之さんは、書かれています。自分の本心を探ってみて、絶対に介護したくないって思ったら、それを機会に離婚をするのも一つの選択だという。ただ、モラハラ夫に直接離婚したいと言ったら、もめるのは目に見えているので、弁護士をたてるべきだとすすめています。弁護士を頼むのもお金がかかりますからね自分の本心を偽って生きていると、不幸癖がつくそうです。自分に正直に生きる、なかなかできないことかもしれないですが。…
このサイトの記事を見る
嫌いな夫が要介護になったら、介護する?しない?
