ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!いつもドラマや映画の感想へ、ご賛同のWeb拍手やコメントを頂戴し、ありがとうございます。もちろん厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになります。なお、”Web拍手のコメント”へ返信をする機能が無いため、このような「お返事ページ」でお返事を差し上げます(謝)[拍手投稿] 名無しですみませんさん (2022-05-13 22:47:36) 未来への10カウント (第5話/6分拡大スペシャル・2022/5/12) 感想 わたしは好きです、このドラマ。可愛いけどちょっとウザい折原先生や、え?そこ?みたいな笑える部分も織り交ぜられていて、重くなり過ぎず楽しく観ています。なんだかんだ言ってもやはり木村拓哉さんのドラマは面白い!今回の木村さんはなんだか老けちゃってうらぶれ感たっぷりで、自分も含めてしみじみと時間の経過を実感してしまいますが、ボクシングの技の事などよくわかりませんが、スイッチが入る瞬間、ステップからガツっとパンチが炸裂する、かつての敏腕プレイヤーだった瞬間に瞬時に戻る描写が、やっぱりキムタクかっけー!と乗り出して観てしまいます。今回の始めに彼が水野さんのバンデージを巻きながらアドバイスをするシーンで、あの苦しい映画、ミリオンダラーベイビーを思い出しました…↓ここから管理人返信↓木村拓哉さんの人柄、アイドルとしての姿勢やキャラクターが関係しているとは思うのですが、彼の(特に)映像作品は、メリハリのつけ方が秀逸な作品が多いです。それも、視聴者がドラマに引き込まれやすい “スイッチ” のようなメリハリが。今回の決闘シーンでの脚のステップの切り替えるカットなんかそれですね。そこが、ドラマのポイントと、視聴者の思い入れるタイミングに合わせて作ってある。そ…
このサイトの記事を見る
5/13のWeb拍手へ(2):「未来への10カウント(第5話/6分拡大スペシャル・2022/5/12)感想」について
