©NHK未だに本業でジタバタしている私です(汗)もう、コロナ禍になって3年が経過するのに、ホテルの結婚披露宴の仕事も元のようには戻らず、大きな宴席は立食パーティーが多いので敬遠されがちで、未だに本業でジタバタしている私です(汗)そんなわけで、土日祝日の昼間も “呑気に”、改め “情報収集” のためにテレビを見ております(笑)また、実母が亡くなり3回目の “母の日” だったので、我が家のミニ仏壇にお線香とカーネーションを飾って、手を合わせてました。テレビから波と三線の音に続いて島唄「♪芭蕉布)」が…すると、テレビから、波と三線の音に続いて、島唄が聴こえてきました。歌は「♪芭蕉布(ばしょうふ)」。芭蕉布とは、芭蕉の茎の繊維を糸に加工し、織り上げたもの。ここ最近、放送中の朝ドラ『ちむどんどん』や再放送で見た『ちゅらさん』に影響されて、「芭蕉布」の「かりゆし」なんぞを買ってみようかと調べたら、まあ高価なんですよね。更に調べてみると、琉球王朝の時代では租税として上納させられた高級品だったそう。というわけで、かりゆしウェアだけに “身の丈” に合ったアロハシャツで、今夏は乗り切ろうかと思っております。おすすめ番組はNHK『沖縄 島唄を見つめて~2022年春~』さて、本題。その「♪芭蕉布」から始まった番組は『沖縄 島唄を見つめて~2022年春~』(30分番組)。内容は、公式サイトによると、次のよう…沖縄民謡、島唄の魅力を探す旅。地元の人が集う民謡酒場や再建が進む首里城。さらに自然があふれる国頭を訪ね、唄を大切に想う人々と出会う。旅人は宮沢和史と駒井蓮。宮沢和史さんらが島唄を通して沖縄を見つめる音楽紀行もう少し説明しますと。沖縄民謡を記録しながら継承する活動…
このサイトの記事を見る