ご来訪の上、拍手とコメントをありがとうございます!いつも ドラマや映画の感想へ、ご賛同のWeb拍手やコメントをいただきまして、ありがとうございます。時には厳しいコメントも頂きますが、ブログ更新の励みになっております。なお、”Web拍手のコメント”へ返信をする機能がないため、このような「お返事ページ」でお返事をいたします(謝)[拍手投稿] なんなん さん (2024-03-04 18:23:29) 連続テレビ小説「ブギウギ」 (第107回・2024/3/4) 感想 こんにちは!今週もみっきーさんのブギウギ感想、楽しみにしています(* -人-) むしろ、最近はみっきーさんの感想ありきで本編を見ているかもしれません…(苦笑) タケシを見ていると、「トラブルメーカーだけど愛嬌があって憎めない人間」の描写の難しさを実感します…(汗)※当方にて適宜改行を入れさせていただきました。↓ここから管理人返信↓脚本の足立紳さんが描きたいことは、何となく分かるんです。●スズ子には少し早い「愛娘・愛子との別れ」と「歌手の人生」の二択の物語●「相談したいときにその人おらず」的な “母” となったスズ子の悲しみストーリー●常に相手を否定しない麻里とスズ子の疑似家族風のホームドラマこの3つを同時並行で重ねたいような感じ… は。でも、そうだとするなら、タケシをああいうキャラクターにする必要がないと思うんですよ。むしろ、大野晶子とタケシという強い見方がいるだけに、スズ子の本心、本音が見えてくる… ほうが、すんなり受け入れられた… と。それが私の心境です。皆様、またのご来訪を心よりお待ちしております。rakuten_design=”…
このサイトの記事を見る
拍手コメント返信(2024/3/4)その2:ブギウギ(第107回)※トラブルメーカーだけど憎めず愛嬌のあるキャラの描き方の難しさ
