これって老害?こんなお年寄りにはなりたくない・・・

thumbnail image昨日、職場のスーパーで、びっくりするようなことを目撃したのでシェアしたいと思います。これって老害?こんなことをするお客様がいらっしゃるとは私の仕事内容は、品出し、レジ、サービスカウンター、カート運び、店内の清掃、クレーム処理等々、ようするになんでも屋です。昨日は、とても忙しくてカートやかごがすぐになくなり、せっせと運ぶ係もやっていたのですが。野菜コーナーで見てしまったのです。トマトの箱入りがあるのですが、大きなトマトが4個入っていて、それを何度も出したり入れたりしてたと思うと、良いトマトを4つ選び、箱に移し替えたのです。昨年までは、コロナでピリピリしていた店内で、品物をさわるなんてとんでもない流れがあったのですが、今はエコの関係で、ラッピングしてない野菜も多くあるのです。良いトマトばかりを4つ選べば、残りはあまりよくないトマトになってしまいます。このお客様は、私が見ていてもかまわずにやっていました。年の頃は、70代後半から80代の女性です、あまり見たことのない方でした。若い方でもこういう行為をする方はいるかもしれないので、老害とも言えないけれど、長く生きてきた人生の先輩が、こんなことしていいの?と思ったわけです。自分さえよければ、他の人のことなどどうでもいいということですよね。いじくられて傷んでしまったトマトは廃棄となってしまいます。あたりまえの事ですが、野菜はよく洗って食べないと、どんな人がどれだけ触っているかわからないので、危険です。これも老害?レジで小銭をばらまくことこれは、店内がすいている時はいいのですが、小銭を出すのにものすごく時間がかかったり、お財布に入っている小銭を全部ジャラジャラと出す方がおられます。あげくにばらまいてしまったり。レジが混んでいて、長蛇の列ができている時は、もう少し空気をよんでほしいと思います。80代のおじいちゃんが支払いはpaypayでにび…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました