この記事は昨日発行された米国株式投資レポートの最新記事「リーマンショック級の大暴落がやってくる」の紹介や編集後の感想、補足情報などを加えた記事になる。 米国株式投資レポート Jun 19, 2022の無料部分 米国株式投資レポートの時間だ。黒井1人で担当する。株価低迷時期はワトソン君との談義が盛り上がらないことから採用している応急措置だ。しばらく低空飛行を続けよう。先週はダウ平均株価がついに30,000ドルを割った。この先待ち受けているのは…リーマンショック級の歴史的な大暴落かもしれない。 ※米国株式投資レポートはNews U.S. レポートのスピンオフ企画だ。7種類の米国株ポートフォリオにおける前週の成績を発表し、チャート分析や銘柄分析などを通して今後の展望について話す。月額マガジンのNews U.S. レポートに収録されているが単独記事での購入も可能だ。 補足情報:某銘柄Mのチャート分析の結果 今回の記事は新しい情報を沢山盛り込んだから、時間がかかってしまった。ナスダックの各企業の解説も順次実施していくつもりだ。 よく作りましたね・・・。データが全部まとまって、一気に見やすくなりました! やろうやろうと思いながら着手できない時って、大抵ややハードな作業で時間や勢いが足りなかったりする。それが確保できた時にブレイクスルーが起こる。何でもそうかもな。 ロゴだけで、色んな事が分かりますね!ソフトバンクみたいなロゴもありました。 ああ。実はこうした並び方にしたのは意図的で、ここから別の記事が作れると考えている。少し時間をくれ。今月は新しいことも始めたし、何だかんだ前向きな1カ月になってると思う。 もし今週中にそうなったら、黒井さんの予測がまた的中します! 1カ月の予定を把握するのも容易になったよな。するとリズムが生まれて、ああこのタイミングでこうすればいいのか…と予め準備をする…このサイトの記事を見る
リーマンショック級の大暴落がやってくる
