昨日のスワップ記事の(2)で日本の円安について書かれてた。韓国にとって不利なんだとさ。 「外貨準備高急減を懸念、当局介入は危機として映ることも」#8230;韓国、通貨スワップは可能か(2) 7/16(土) 14:03配信 中央日報日本語版 … --円安の逆襲を警告したが。 「円・ドル為替レートは1ドル=137円を超えた(円安ドル高)。下半期に米国の金利が上がれば円安はさらに進む可能性がある。日本との競合品目は減っているけれど、円安の威力は依然として大きい。日本が攻撃的に円安ドル高にして輸出価格を低めれば、それだけ日本製品がよく売れる。下半期に1ドル=150円に近づけば、サービス貿易にも影響が及ぶだろう。日本旅行が増えてサービス収支も悪化すると予想される。円安になれば韓国もウォン安にしなければいけない。貿易赤字が拡大すれば為替市場はさらに不安定になる」 --日本と中国の対応戦略で注視すべき点は何か。 「米国の利上げの時期に日本と中国は輸出競争力を確保するために緩和的通貨政策(低金利・自国通貨安)で対応した。これらの国が自国通貨を安くする時に、韓国はウォン安を防ごうとする。これには1人あたりの国民総所得(GNI)との関連もある。ウォン安ドル高になれば『3万5000ドル』時代が揺れる。GNIは1年間に国民が国内外で稼いだ総所得を人口で分ったもので、ドルに換算される。同じ所得でもウォン安になれば国民所得の減少となる。1ドル=1300ウォンなら1人あたりのGNIは3万ドルで、1ドル=1400ウォンなら2万8000ドル水準に減る。『3万5000ドル時代』の自負心と国家的な危機対応、どちらが重要かを考えてみなければいけない」 --輸出に焦点を合わせれば、物価高の問題はどうするのか。 「我々の社会は労使紛糾が大きな問題だが、なぜそうなるのか。お金の価値が落ちたのが主な原因の一つだ。物価上昇…このサイトの記事を見る
韓国「助けて!円安の逆襲だ!円安で日本が復活しちゃうぅぅ!」 へーそうなんだ
