俺の可愛いはもうすぐ消費期限!? (第5話・2022/5/14) 感想

thumbnail imageテレビ朝日系・オシドラサタデー『俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?』Website、Twitter、Instagram、TikTok第5話の感想。和泉の発案で人気アニメとのコラボ缶が実現。彼女のために発売イベントを成功させたい康介だが、前日に発注ミスが発覚。さらに、和泉が須藤と食事に行くことが分かり… —上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用—原作:なし 脚本:田辺茂範(過去作/参道高校合唱部!、トクサツガガガ、インハンド、オーマイボス)演出:新城毅彦(過去作/ステップファザー・ステップ、僕たちがやりました) 第1,2話   中前勇児(過去作/天皇の料理番、義母と娘のブルース) 第3,4話   飛田一樹 (過去作/僕とシッポと神楽坂:監督補) 第5話音楽:井筒昭雄(過去作/妖怪シェアハウス1,2、民王、99.9、トクサツガガガ、病室で念仏を唱えないでください)主題歌:Hey! Say! JUMP「恋をするんだ」大変分かり易い展開で、後半戦が楽しみに!キー局の連ドラでは今作が演出初担当の飛田一樹氏が監督。従って、ちょっとこれまでよりも全体のメリハリのあったトーンが抑えられた点や画面の見づらさが気になってしまった。ただ、脚本やストーリーについては、第5話で折り返しでもあったため、大変分かり易い展開で、後半戦が楽しみになった。一層ファンタジー要素が強まって、面白味が増した!今回のエピソードで良かったのは、今作が未来と現在と過去を描く「SFチックなドラマ」であることを、全面に押し出したストーリーになっていたこと。それも、康介(山田涼介)とおっさん(古田新太)だけでなく、和泉(芳根京子)にも「未来」という単語を言わせて、全体の「SFチックなドラマ」感を強く押し出した。これによって、一層ファンタジー要素…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました