【拡散】日本の識者「韓国のインド太平洋構想は偽物」「中国の工場を閉められない」

この記事面白かった。2ページ目と3ページ目を別の記事にしてみた。 韓国はまた裏切るのか、今度こそ本物なのか…日韓関係の今後を慎重派の論客と徹底議論 3/3(金) 19:02配信 FNNプライムオンライン 韓国の独立運動記念日にあたる3月1日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は演説で日韓関係について「日本は協力パートナー」と述べ、未来志向の関係を強調。日本国内でも関係改善に積極的な声があるが、慎重派の真田幸光氏と鈴置高史氏は警鐘を鳴らす。BSフジLIVE「プライムニュース」では両氏を迎え、ソウル駐在の黒田勝弘氏を交えて徹底議論した。 … 広島サミットに尹大統領を招くべきか 韓国は西側なのか 反町理キャスター: 5月に広島サミットがあるが、尹大統領を広島サミットに招待すべきか。 鈴置高史 ジャーナリスト 元日本経済新聞編集委員: 不愉快だから呼ぶなといった感情論をまず排すべき。次に論理として、日韓関係でなく韓国が西側に戻ったかどうかで判断すべき。サミットでは当然、対ロ非難声明が出る。対中の牽制声明も出るだろう。尹大統領が賛成するかがポイント。 真田幸光 愛知淑徳大学教授: 基本的に同じ考え。だが金融の世界でも、韓国は勝ち組に乗る癖がある。アメリカの力が落ち中国の力が上がれば、乗り換える危険性を感じる。簡単に信用せず様子を見るべき。積極的に呼ぶ必要はない。 黒田勝弘 産経新聞ソウル駐在客員論説委員: 岸田首相の立場としては、アジアからインドと韓国はぜひ招き、G7の価値観に加わってもらうべき。インドはロシアとの関係、韓国も中国との関係が微妙。だから呼んで取り込む。尹大統領自身は招かれたいはず。インド太平洋の戦略構想についても積極的。 鈴置高史 ジャーナリスト 元日本経済新聞編集委員: 韓国はこちらに来ていない。アメリカと日本は「自由で開かれたインド太平洋」と言うが、韓国は「自由で繁…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました