店内のエアコンがやっとなおり、仕事中、歩き回ると暑いくらいでした。帰りは、マフラーがいらないかも?と外へ出たら、まだまだ風が冷たく感じました。昨晩、遅い時間に別居中の夫から着信あり。今年に入ってから、救急車のサイレンが気になってしょうがなく、夫は倒れるのではないかと心配していました。今、これを書いている最中も、サイレンが鳴り響いています。本当かどうかわかりませんが、あるユーチューバーが現在の日本は、すごい勢いで人が亡くなっていると言っていました。マスコミがそれを取り上げなくなったのは、不思議だと。話がそれましたが、電話の向こうの夫は、以前話した時よりも元気そうで、なんだ心配して損したって思うくらいでした。何の用があって電話してきたかというと、通帳をなくしてしまいお金がおろせないと言う。キャッシュカードがあるでしょ?と聞いたが、そんなもの最初からもっていないと、言い張りました。ついに頭もおかしくなってしまったのかと、衝撃を受けました。あとどれくらい残高が残っているのか?銀行に問合わせた所、こういうご時世のせいか、教えてくれなかったそうです。私に、代わりに聞いてほしいと言うのです。本人に教えてくれないのに、別居中の奥さんにおしえるわけがありません。通帳の再発行も聞いてくれと言われたけど、今は通帳発行に1000円かかります、それを知ったらまたガミガミ怒りそうだけど、たぶん本人が出向かないとどうにもならないと思います。一応、来週、銀行に問い合わせをして、夫に折り返し電話をすることを約束してしまいました。やっぱり最後に頼ってくるのは私なのか?出来れば、関わりたくないけれど、まだ籍が入ったままです。私が、助けるしかないのかと、気が重くなっています。肺が苦しくて仕事ができないと言っていた夫。ついに収入も途絶えたらしい。思い切って、「生きていくためには、家を手放すしかないんじゃない?」と提…
このサイトの記事を見る
無年金無保険の夫からの電話、やっぱり最後に頼ってくるのは私なのか。
