私の森.jpのFacebookとTwitterで配信している最近のニュースをまとめました。[STAFF]燃料価格の高騰で「木を燃やして」冬をしのぐ人がヨーロッパで急増。背景には、再生可能燃料として木製品を燃やすことに補助金を支給しているEUの法令があるとのこと。このままではいけない!WIRED→ http://ow.ly/hnaZ50MBGth[STAFF]なんとスギの葉から歯磨き粉を開発したのは高校生。祖父が林業をしている彼が「廃棄される飫肥杉の葉や枝を活用できないか」と考え、オビスギの爽やかな香りと殺菌効果に目をつけたそう。使ってみたい!YAHOO!ニュース→ http://ow.ly/nkvn50MBGsY[News]富士の樹海で瞑想したり、溶岩大地を歩いたり。あまり運動をしない人でも無理なく参加できるそう。前日にはナッツとドライフルーツで行動食のエナジーバーを作ることや、おいしそうな食事のメニューも魅力的です。星のや富士→ http://ow.ly/vhUW50MwUsc[STAFF]ノンアルコール清涼飲料水「BITTER YELLOW(ビターイエロー)」はビール味の飲料。秩父に自生する落葉高木キハダの苦みを生かしたものとのこと。「伐(き)らない林業」と位置付ける「秩父樹液生産協同組合」の取り組みは興味深いですし、まずは飲んでみたい!東京新聞→ http://ow.ly/veBt50MAJ3b[STAFF]スギやヒノキなどの木材を主原料に、本革の風合いを再現。京都の化学メーカーが開発した「ウッドレザー」は、木ならではの香りや消臭効果もあるのが特徴。柔軟で、合成皮革と同じくらい摩耗に強く、放湿・吸湿性にも優れているそう。触ってみたいですね〜。毎日新聞→ http://ow.ly/STLS50MwUnL[News]日本の間伐材から生まれた新素材、「木糸」でつくるブランド…このサイトの記事を見る
[森のニュースまとめ]日本の間伐材から生まれた新素材「木糸」でつくるブランドAlveriのシャツ。、ほか。
