ロックダウンで休業補償なし。まさに地獄。 休業補償なしで次々と店が消えていった上海の過酷なコロナ対策【洞察☆中国】 10/9(日) 11:02配信 時事通信 中国最大の経済都市、上海市。常住人口は約2500万人、活気あふれる国際都市として、世界中に知られている。現代風の高層ビルが林立しながら、古い歴史を持つスポットも多い。上海の西にある旧租界の地域には、おしゃれなカフェや雑貨店が多く点在している。 実は、日本ではあまり知られていないが、上海にはコーヒーショップが7000軒以上あり、世界主要都市の中でトップ。観光スポットでもある「新天地」や「田子坊」などには、個性的なショップやレストランが軒を連ねていて、コロナ前までは、夜中2時ごろでも人が押し寄せる混雑ぶりだった。 ◆有名店の倒産や撤退 ところが、最近、こうしたショップやレストラン、カフェに大きな異変が起きた。これまで昼夜を問わず、人でにぎわっていた店の多くでも、閉店の結末を迎えている。 はっきりした統計はないが、SNSでは毎日のように有名店の倒産や撤退のニュースが出回っている。大人気店の閉店にファンの人たちの惜しむ声もたくさん寄せられている。これらは穴場のバー、香港の飲茶店、カフェなどさまざまな飲食店や手芸品などの雑貨店、書店、枚挙にいとまがない。 上海では3月末から約2カ月にわたり、コロナ対策の中で一番厳しいとされる「ロックダウン」(都市封鎖)が実施された。その間、すべての店の営業が停止。6月に入り、ロックダウンが解除されたが、今度は飲食店のイートインが禁止され、まさに泣き面に蜂のような状況であった。 20年に始まったコロナの感染はその後、政府の強力な措置で比較的好転し、飲食店を含むいろいろなショップは緩やかな回復ができたが、今年に入り、感染力の強いオミクロン株がまん延し、状況が一変した。 ◆ゼロコロナ政策 「ゼロコロナ…
このサイトの記事を見る