NHK総合・夜ドラ『あなたのブツが、ここに シングルマザーのキャバ嬢、宅配ドライバーになる』公式リンク:Website、Twitter、Instagram第17回〔全24回〕の感想。2021年7月。オリンピックが開催される中、お中元の時期とコロナでの宅配の荷物の増加が同時にやってきて、マルカ運輸は目が回るほどの忙しさになっていた。夏の暑さで亜子(仁村紗和)らも疲れがピークに達していた。そんな時、社長の葛西(岡部たかし)が新型コロナに感染してしまう。マルカ運輸のピンチにやってきたのは、武田(津田健次郎)すら恐れる、副社長で葛西の別居中の妻・聖子(山崎静代)だった。 —上記のあらすじは[公式サイト]より引用—原作:なし脚本:櫻井剛(過去作/表参道高校合唱部!、4分間のマリーゴールド)演出:盆子原誠(過去作/カーネーション、とと姉ちゃん、おちょやん) 第1,5週 梛川義郎(過去作/純と愛、べっぴんさん、おちょやん) 第2,4週 佐原裕貴(過去作/おちょやん) 第3週音楽:森優太(過去作/ホリミヤ)制作統括:櫻井壮一(過去作/西郷どん、おちょやん、阿佐ヶ谷姉妹の~)※敬称略先週よりも “リアルさ” が増した第5週目NHKの “ドラマ” が、「東京オリンピック2020」のことを “パラレルワールド” と表現したのが意外だなぁ… と感じて始まった『あなたのブツが、ここに』の後半戦だ。全体の時間経過も約1年で、亜子(仁村紗和)のマスクが “ピンク色のウレタン製” から “白色の不織布マスク” に変わったのが、ちょっとリアル。というか、社長の葛西(岡部たかし)が新型コロナに感染してしまうとか、副社長で葛西の別居中の妻・聖子(山崎静代…
このサイトの記事を見る
夜ドラ「あなたのブツが、ここに」〔全24回〕 (第17回・2022/9/19) 感想
