【ヴォーグ学園東京校】バッグ講座生徒さんの作品紹介と、24時間TVからの気づき

thumbnail imageヴォーグ学園東京校生徒さんの作品紹介です昨日は楽しみにしている8月最後のバッグ講座月に3回の対面の教室は唯一生徒さんと直接触れ合える場であり私にとっては学びの場でもありお喋りの場でも息抜きの場でもありますよく、受講される生徒さんが「ここに来るときだけ、日常を忘れて自分の楽しみの時間に充てられる」とおっしゃってくださいますが私自身も全く同じなんですお仕事されてる方も、介護されてる方もお子様がいらっしゃる方もこの時だけは自分が楽しめることだけに向き合えて日常を忘れられる趣味があるってやっぱりいいですね実は今、生徒様の中に聴覚障害のある方が受講して下さっていますマスクを外すきっかけになったのも、その方のおかげ「読唇術」という言葉をご存知ですか?常に気にかけているつもりでも、何度か解いてもらう場面もあったり申し訳ない気持ちになりながらもいつも笑顔で楽しんでくださっていて今回2作品目の作品を仕上げてくださいました思いがけない仕上がりになったけど、これはこれで素敵!と喜んでくださってホッとしました普段はお洋服も作られるのだそう昨日着てた洋服も素敵でした色んな事にチャレンジされる姿にいつも励まされてますオンライン講座のCLASS101でも開講当時に字幕がなくて困っていらっしゃった方のために文字おこしをしてたこともありました簡単な作業ではなかったけどできることを諦めてしまうのはもったいないなと思い無事受講終了いただけたときは私もとっても嬉しかったです24時間TVも最後のゴールを見届けて今年の夏の終わりを感じましたいつも教室なので最初と最後しか観れないけど 色んな意見もある中、その人たちから発せられる言葉や笑顔にはいつも勇気をもらえて素敵だなって思います今回は特に印象に残ったのが2つ ヒロミさんの言葉はまさに今の私のそれ40代後半あたりから少しずつ感じ始めていたことを綺麗に言葉にして下さいま…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました