職場に居場所がなくなる70歳、いつか私も・・・

thumbnail image明日以降、天気が崩れる予報が出ていたせいか、忙しい一日でした。それよりも、朝から、例の50代意地悪パートさんが、感じ悪すぎて、もうムカムカしっぱなしでした。パートを辞めるまで、この人に会うと思うと憂鬱になります。最近、派閥ができました、意地悪パートさん派と、意地悪パートさん苦手派です。女性の多い職場って、どうしてこうなるんでしょうかねぇ。職場に、居場所がなくなる70歳60代仲間として、仲良くしていた同僚が70歳になりました。70歳になったのは、全然知らなくて、つい先日知りました。70歳まで頑張ろうねと励まし合っていた一人です。「いつ、辞めようか考えてる」と衝撃的な言葉を聞きました。私にとっては、本当に衝撃的で、「辞めないで、もう少し頑張ろうよ」と説得してしまいました。身体がきつくて、限界なのだと言う。でも、パートを辞めて家にいてもすることないから、どうしようかと思っているということでした。身体が限界なら、仕方ないかなとは思いますが。今日、偶然見てしまったのです。70歳の彼女は、その時間、サービスカウンター担当だったのですが、サービスカウンターには30代と40代のパートさんが陣取っていたのです。3人もいらないので、仕方なく、商品の前出しをしていたようです。確かに、30代や40代に比べれば、仕事は遅い。それは私にも言えることです。だからといって、サービスカウンターを追い出すことはないのに。パートの世界でも世代交代、使えない60代と言われたらやっぱり寝不足で、疲れていると思い切りマイナス思考になります。昨晩は、咳も止まり、一度も起きることなく熟睡できました。今朝は気分爽快で職場にでかけました。パートの世界でも、世代交代最近、これが身に染みてい…mihomiho0109.com2023.02.22商品の包装が得意だった70歳のパートさん、いつもパパっと包装して、生き生きと仕事を…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました