【悲報】中国が61年ぶりの人口減少でインドに追い抜かれるw

中国の陥落は呆気なかったな。インドの人口増加スピードが速いのもあるだろう。 中国、61年ぶり人口減少 22年、世界最多から陥落か 1/17(火) 9:02配信 共同通信 【北京共同】中国国家統計局は17日、2022年末の中国の総人口(台湾や香港、マカオを除く)が前年末と比べ85万人減り、14億1175万人になったと発表した。前年末と比べ減少するのは1961年以来61年ぶり。世界首位の人口大国の座から陥落し、インドが最多となった可能性がある。出生率も49年の建国以来最低。習近平指導部は急速な少子高齢化という難題に直面している。新型コロナ流行も影響した。 総人口は、国連によるインドの推計人口14億1200万人を下回った。減少は78年に改革・開放路線に転換して以降初めて。人口千人当たりの出生数を示す出生率は6.77に低下した。 学びがある! 708 分かりやすい! 1,800 新しい視点! 564 https://news.yahoo.co.jp/articles/473ae369d4f44f7cf2f3dda7bb9d1dcee613d768 ゼロコロナの影響ですよね?ゼロエコノミーを推進できてます! 明らかにそう。都市封鎖の連続で子育てどころか結婚すらできなかったし、その一方で高齢者に限らずゼロコロナの犠牲者が急増した。 でも、それが習さんの望みだったのでは? 年金の財源が不足し始めたからゴニョゴニョ…という噂もあったけど、思ったよりも急激な減り方で中国当局も焦ってるかもな。だがこうなってしまった以上勢いは加速していくだろう。 インドは、13億人だったと思うんですけど、14億人になったんですね・・・。 インドが人口減少に転じるのは2040年との推計が出てるから、今後17年で中国との差は開く一方だろうね。 ネットユーザーの反応です! ・一人っ子政策やコロナの外出制限により、結婚…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました