「韓国は自国の力で金融危機を脱したのだ」とする嘘主張が拡散中w

こういう論説委員が書く記事にも嘘がちりばめられてる。 【時視各角】経済戦争で確実に負ける方法=韓国 1/12(木) 8:19配信 中央日報日本語版 李明博(イ・ミョンバク)元大統領は歴代大統領のうち低評価された側に属する。好感度調査ランキングはいつも低い。そこには左派あるいは進歩陣営の根深い憎しみが作用していることを否定できない。彼の在任中に検察の捜査を受けた盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領の自殺、狂牛病問題の怪談などが排斥の理由になっただろう。それにより李元大統領の業績も正当な評価を受けられなかったケースが多い。2008~2009年に世界を襲った金融危機の克服がそんなケースだ。 世界経済の心臓である米国で発生した金融危機はあっという間に世界経済を凍り付かせた。各国が天文学的浮揚策を動員したが成果は惨憺たるものだった。2009年に先進7カ国(G7)はすべてマイナス成長に後退した。米国がマイナス2.6%、ドイツと日本がマイナス5.7%だった。経済協力開発機構(OECD)平均がマイナス3.4%。同年の韓国は0.8%のプラス成長を遂げた。翌2010年には6.8%の成長で世界を驚かせた。OECD平均は3.1%だった。英フィナンシャル・タイムズは「韓国が危機をコントロールするのに満点を取った。韓国は教科書的な景気回復を達成した」(2010年4月27日)と報道した。多くの国が金融危機に揺らいでいたが韓国は違った。 李元大統領が好きであれ嫌いであれ韓国の金融危機克服は事実だ。そうした状況はただ起きたのではない。危機を機会にするという政府の目標意識が明確だった。年を越えてから行っていた大統領新年業務報告は前年12月中に前倒しされた。予算早期執行のためだった。企画財政部の姜万洙(カン・マンス)長官(当時)がまとめた危機対応の原則は「先制的(Preemptive)」「決定的(Decisive)」…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました