この記事は昨日発行された米国株式投資レポートの最新記事「米国株は底打たない。さらなる暴落の始まり」の紹介や編集後の感想、補足情報などを加えた記事になる。 米国株式投資レポート October 17, 2022の無料部分 米国株式投資レポートの時間だ。黒井1人で担当する。株価低迷時期はワトソン君との談義が盛り上がらないことから採用している応急措置だ。しばらく低空飛行を続けよう。一部インフルエンサーにより米国株が底打ったなどという楽観的な情報が流されているが、先週の相場を見る限りそれは完全なるデマだったと分かる。黒井にはその流れが読めていた。なぜか。 ※米国株式投資レポートは月額マガジンNews U.S. レポートのスピンオフ企画だ。米国株ポートフォリオの成績を発表し、チャート分析や銘柄分析などを通して今後の展望について話す。News U.S. レポートに収録されているが単独記事での購入も可能だ。 補足情報:バイデンの#8221;例の動画#8221;が大事 例のバイデンの動画がさっきロイター日本語版でも配信されてたけど、1,300円だとさ。高いデザートだな。 ええっ?あんなに小さいのに、そこまで高いんですか? 米国の物価高と円安のコンボだと凄まじい高さになる。まあここからだよ。ある意味バイデン政権の本気を見たような気がした。次のFOMCはいつだっけ? そう言えば、天気予報は当たりましたね・・・。結果って、書き込まないんですか? うむ。それをやろうと思って忘れてしまったんだよ。次から盛り込もうかな。予報の精度を上げるためにも、的中率は大事だ。 色んな会社の歴史が学べて、面白いです!チャートって、大事なんですね・・・。 監視銘柄を100近くに増やしてから半年近く経つけど、そろそろ優良銘柄か否かを正式に振り分ける段階に来ていると思う。アイデアがあれば何か教えてくれ。 やっぱり、個別株…このサイトの記事を見る
米国株は底打たない。さらなる暴落の始まり
