ほらほら2%台が近付いてきた。 中国、今年の経済成長率は3.2%に-モルガンSが見通し引き下げ 5/26(木) 19:25配信 Bloomberg (ブルームバーグ): モルガン・スタンレーは26日、今年の中国経済成長率見通しを3.2%に引き下げた。従来は4.2%と見込んでいた。邢自強氏らエコノミストがリポートで明らかにした。 リポートによれば、中国では今月、サプライチェーンの混乱がわずかに改善されただけで経済活動は引き続き期待を下回っている。4-6月(第2四半期)の国内総生産(GDP)は前年同期比0.5%増、前期比3%減になるとの予想も示した。 金融政策については、中国人民銀行(中央銀行)が市中銀行の預金準備率をさらに75ベーシスポイント(bp、1bp=0.01)引き下げ、政策金利は20bp引き下げると想定。再貸し出しプログラムを拡大するとも見込んでいる。 Morgan Stanley Cuts China 2022 Growth Forecast to 3.2% From 4.2%(抜粋) 学びがある! 1 分かりやすい! 2 新しい視点! 2 https://news.yahoo.co.jp/articles/97cfb93140ab0d39670e3c877635b2bc6bfea492 2%も維持できないのでは? 1日4時間の外出スタイルに慣れてしまう この調子だとマイナスも射程圏内だね。上海ロックダウン解除とか言ってるけど、中国人民の消費欲は既に最低水準にまで落ち込んでいる。不動産や自動車はおろか生活雑貨や服飾なども下火になるだろう。 買い物に行く前に、すぐに逃げ出した方がいいですよね・・・。上海の人達は、他の都市に逃げるみたいです。 何より中国当局が1日たったの4時間しか外出許可を出さないからな。そのスタイルに慣れてしまえば、外出時は最低限の買い物だけ済ませよ…このサイトの記事を見る
【悲報】中国の今年の経済成長率2%台が現実味を帯びるw
