シニア世代も?値上げラッシュを受け入れているのではなく、あきらめているだけ
今日は、超がつくほど忙しくて、ヘトヘトになっています。あさってが年金支給日なのに?今日、混んだのは明日が雨予報だからだと思います。高齢のお客様はみなさん、雨が苦手です。風もですね、雨風が強くて転んでしまっては大変です。日銀総裁のお偉いさんが、家計の値上げの許容度が高まってきていると発言し、問題になりました。その後、発言を撤回されています。この発言の意味は、国民が値上げを受け入れたようだってことなんだろうけれど、それは違う。値上げラッシュを受け入れているのではなく、あきらめているだけ私も含め、あきらめているだけだと思います。値上げ反対!値上げやめて!と個人が騒いでも、状況が変わるわけではありません。だからあきらめるしかないです。ポイ活を始めた、シニア世代が増えています。ウィズコロナの時代に、シニア世代が求められるもの相変わらず、メディアはコロナオミクロン株の感染者数を叫び続けています。感染者数だけ見れば、やはり怖い、明日は我が身だと思うのが人間です。だけど昨年のコロナ第5波と、今の第6波ではあきらかに、内容が違うそうです。重症化...mihomiho0109.com2022.02.02値...