【衝撃】会社で上司にイジメられてる同僚「さっき社内の従業員相談専用窓口に電話して相談したよ。気持ちが少しすっきりした」自分「そうか..」→翌日、大変な事態が発生!

943: 名無しさん@おーぷん 19/11/29(金)16:55:55 ID:6w.wq.L1イラつきすぎて文章おかしい。前に、会社に上司のイジメを社内の従業員相談専用窓口に電話した同僚が次の日には相談内容全てバラされて会社内に伝わって自殺まではいかなかったけど辞めた人が居る。自分はその会社辞めたけど、円満に辞めたからまだその会社の元同期達と付き合いがあって飲みに行く。そして昇進した元同僚達に話を聞いたら「再発防止で役職持ちに全展開だぞあれ。フォーマットは部署、名前、内容の詳細が分かる中身。当事者だったらすぐ分かる」最近は新卒にセクハラした係長や、別件でパワハラしたリーダーが居るんだが、なんて言うか情報の共有の仕方が「あー、あの女の子ね。あいつ?通報したやつ(通報じゃなくて相談窓口なんだけど)。あいつには関わらないでおくわ」って雰囲気らしい。更にパワハラ受けた男の子は完全に腫れ物扱いで課長指示で「あいつに責任の重い仕事をさせるな」って指導が入った。要するにどんなに頑張ってもその会社で昇進させないと。うわー、辞めてよかった。とか思ってたら今働いてる会社で全く同じ事が起きた。元同期とは遅れて役職についたんだけど、相談窓口に寄せられた相談内容が詳細に役職全員に展開された。今日。辞めた経緯もあったから、キレて窓口の上司を呼んで「何で中身を公開するんだ、メンタルケアのプロでもない俺達に」って問い詰めたらその相談室長、目を泳がせながらヘラヘラ笑って「えー?でもこれってそちらさんが起こした問題でしょ?自分達で解決しなきゃいけない問題でしょ?」とか言う。「そうじゃなくて、個人のプライベートな、こんな読んだら当事者が分かる内容を何で公開するんだ」って聞くと「だから、うちは相談内容で解決窓口じゃないんです。何か勘違いしてません?」と平行線。頭にきてもういいですって…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました