疲れが取れなくて、体が動きません。 昨日は、マッサージだったのだけど、歩いて行けず困っていたら、家で仕事をしていた旦那さんが送り迎えをしてくれました。忙しいのにありがとう。 今の時期は体調を崩す人が多いそうです。マッサージの先生が、「出歩くの禁止」というので、昨日は家でのんびり過ごしました。 アンの写本をしていても、ペンがスムーズに動きません。でも、2ページくらいは書けたかな。 家事だけはしっかり頑張りました。と言っても、ものの少ない家はすぐに掃除も終わります。お風呂もトイレも最低限のものしかついていないので、ササッと掃除できる。料理もいつも決まったものを作るので、すぐに終わる。 ものが少なく、食べるのも決まっていると、こういうとき助かります。 終わったら、後は先生の言う「アホになる」を実行しました。 珈琲とチョコと本と、ケロちゃんと。お昼寝したり、瞑想したり。ダラダラ何時間も過ごしました。 小説は二回目がとても面白い。始めの一行目から、その世界に入れるから。一回目だとキョロキョロしながら、様子を伺いながらという感じだけど、二回目は始めから世界の真ん中にいる。疲れた頭に丁度いい。本の世界にただ漂っていられるから。 昨日はちょっと上手く「アホ」になれたかな。今朝は体が楽になってる。 今日は少しだけお散歩して、マツバウンランに会いに行こう。そして、午後はやっぱり「アホ」になるんだ。 皆様も体調にお気をつけて元気に過ごしてくださいね。 …
このサイトの記事を見る
家事が楽な暮らしで体をいたわる
