【悲報】中国上海が計画停電でブザマな夜景にw (画像あり)

真っ暗闇というほどではないが、普段からすると無様だな。 そんなみみっちいと思ったが「干ばつで水が不足し、主力の水力発電の発電量が減少。家庭用に電力を回すため、計画停電で多くの企業が工場の停止に追い込まれる事態」なのか。|上海のキラキラは「傲慢」 批判受け? 外灘の名物ライトアップ停止 https://t.co/1Lduicj6GU — R. Natsuaki (@flyingwktk) August 23, 2022 停電中のキラキラ上海を見に行きましたが、流石にキラキラしておらず、、、 良い汗を描いておりますww pic.twitter.com/yTbzhLui2w — 林佳史|上海|建築 (@hyoshibo) August 22, 2022 ほぼ真っ暗です! 上海ではなく下海とか暗海と呼ぼう 中国では干ばつにより水力発電ができなくなり、沿岸の重慶や四川などで大規模な計画停電を強いられている。下流の上海も例外ではない。 上海って、どうして下の海なのに上の海と書くんですか? さあ。暗海とか改名したらよくね? それでいいと思います(笑) 例の丸いボールがついた塔。 上海に送電するために江蘇省では計画停電しているのだから、それくらいはしないとバチがあたる。 https://t.co/zPEF8R3Fi3 — 久しぶりの中国、上海駐在です。 (@Huiyuangongyu) August 23, 2022 何だか、不気味ですね・・・。 根元にも丸いボールが左右に1つずつあるんだな。つまり… どういう意味ですか? 上海は下品な街だったんだな。二度と行くことはないだろう。次から下海(シャーハイ)呼ばわりするわ。 行った事あるんですね(笑) 中国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けて下さい!さようなら!…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました