今日もバイト、頑張りました。 今日は久しぶりに4時20分出の早番の日だったから、緊張してあまり眠れなかった。土日の疲れが残ってるから、体が思うように動かない。四連勤の三日目、頑張ろう。 月曜日は一週間で一番忙しくない日。結構余裕があったから、大丈夫だった。片づけをしながら、スリランカの男の子とお喋りしてたらね、宗教の話で盛り上がって、「アルボムッレ・スマナサーラ長老知ってる?」って聞いてみたら知ってたの。 私はこの本がとても為になって、何度も読んだんだけど、「スリランカの人は怒らないの?」って聞くと、「怒るよ」ですって。 まあ、そうだよね。怒るよね。 しかも、歳が上でも下でも関係なく、三回我慢して四回目には、宣言して切れるらしい。「日本人は上の人には我慢するよね。スリランカは関係ないよ」だそう。 意外だ…面白いな。 明後日から三連休だから、実家に帰る予定だったのだけど、今、姪が休暇で私の実家に滞在してるから、帰るの止めたの。親にも負担が掛かるし、姪もゆっくりできないだろうと思ってね。そんな話をしてたら、「スリランカは家族だったら、狭くても何十人集まっても皆喜ぶよ」ですって。 そうだろうね。そんなイメージだった。面白いな。 こんな風に異文化の話を聞くのが大好き。そうそう、これこれ。これが好きで、若いころ色々旅してたんだ。こんな近くで同じように楽しめるなんてね。 最近は若い時ほど旅をしたいと思わなくなった。どうしてかな。旅に何を求めてた?感動、刺激、気分転換、新しい何か? そんなの近くにたくさんあるのにね。若い頃は見えていなかったもの。今ならたくさん見える。 小さなもので、近くのもので、感動できたり、気分転換できたり、新しい何かを見つけ…
このサイトの記事を見る
感動は遠くより近くで
