今日は著書の中から表紙にもなっているラウンドポシェットをご紹介斜めのラインで布合わせした布耳と真っ直ぐに合わせた布耳と2通りのパターンで紹介させていただきました布耳を重ねる時のポイントは動画でも紹介させていただきましたので是非参考にしてみてくださいね!最初はステッチに違和感を感じるかもしれませんが慣れてくればコツがつかめてすいすい縫えるようになると思います一つはオープンタイプにもう一つはファスナータイプにこちらは台湾旅行に行ったときに台湾花布で作っていたバッグのレシピを掲載しています後ろ面はワンポイントに細長のリバティ生地をアクセントにこちらは同じパターンで布耳を並べて作ったワンハンドルバッグファスナーを付けずにフラップタイプ実は最初にファスナーで作ってみたのですがあまりにハードルが高すぎたので解いてやり直しをしました ^^;でもこのほうがスッキリしててデザイン的にもお気に入り♪後ろ面は同じくラインのステッチでこんな風に細長に合わせるだけで無地のリネンが一気に華やぎます是非皆様の端切れも素敵に生まれ変わらせてあげてくださいね!両サイドに使用しているアタッチメントはINAZUMAさんカシメで留めるのですが全てのパーツがセットになってるのでとっても便利ですヨYouTube最新動画です来週からは一気に寒くなるみたい雪マークも付いてるので暖かい素材でのハンドメイドが増えそうですよかったら参考にしてくださいね!↑応援クリック頂けると大変励みになります この投稿をInstagramで見る neige+手作りのある暮らし(@neige__y)がシェアした投稿 Amazon↑捨てちゃう部分が宝物”neige+猪俣友紀の端ぎれ&布耳で作るバッグと小物”(主婦と生活社)1760円(税込)ただいま新規講座の準備中ですテーマは「端切れ」初心者さんから始め…
このサイトの記事を見る