今日はre:mine様とのコラボバッグ第三弾のお知らせです企業様とサステナブルのお取り組みをするようになってから布を扱う時にも、今まで以上に大切に使い切ろうと意識が高まるようになりました今回はYouTubeでも紹介させていただきましたのでどんな風に生地が届いて作られていくのか・・・よかったら覗いてみてくださいね!サブチャンネル「neigeの小部屋」こちらもどうぞよろしくお願いします次回はそろそろDIY動画紹介したいなー昨日の記事もみて下さって嬉しいです↑旅日記より、やっぱりバッグの紹介記事は気分が上がりますねー!その旅日記旅はまだ続きがあるので、またお付き合いいただけますと嬉しいです普段よりはぎれから布合わせをしている制作が中心ですが自分が使ってきたものを合わせるのと届いた生地から作るのとでは想像力が湧かないと、なかなか進みません今回は、前回とのテーマを合わせてお月見ポシェットにしましたが実は最初は全く別の形をイメージしていました前回のコラボバッグはこちらです↑布を見て、デザインを決めても実際に作っていくといまいちな仕上がりになったりなによりモチベーションが上がらず今回はちょっと苦戦しました ><ならばもう一度白紙にして始めようと浮かんだのがこの形タブを挟んでみたりポケットにチラリと覗く内布だったりそうそう、このベースのチェック私のサンプルは斜めにしていたのですが縫製やさんが、間違えたのかとと。。。ご丁寧に修正してくださったそう(苦笑)なので実際には斜めラインで販売となります今回体に当たる部分にもファスナーポケットを付けました小さなバッグには小物の収納にあると便利なポケットもちろん内側にもポケットや、ループを付けています反対側にも小さなポケット小さくっても収納力は抜群ですサンプルで届いたものが少し小さ目だったので実際どんなふうに仕上がってくるのか私は見ることはできませんがお…
このサイトの記事を見る
re:mine様とのコラボバッグ第三弾『お月見ポシェット』発売のお知らせ♪
