個別食事栄養コンサル〆切ました 次回募集の時期未定です。またこちらにて掲載します。こちらからおはようございます私は普段、体重を計らないのですが頑張っているのにすぐ変化がないと落ち込んでしまうことってありませんか??なかなか減らない、痩せていないかも?という時の気持ちの切り替え方まず、微増してしまった場合です。微増している場合は過去48時間前の食事を見返してみてください❣️食べたものが脂肪に変わるまで48時間くらいは時間がかかります。割と、食べ過ぎた夜に体重が増えて落ち込む方も見えますがそれは脂肪ではなく、便や浮腫、水分によるものですもし、週末食べ過ぎて放置していれば水曜あたりにドーンっと増えるパターンが多いです。ここで大切なのは食べ過ぎた後の48時間は特に食事内容(量ではなく内容)塩分を溜め込まないよう浮腫対策に気をつけるということです『浮腫が気になる翌日やること』🐙たこ焼きパーティー🐙の翌日っていつも浮腫がすごいことになります昔は毎日のように粉物祭りでしたが今は夫が休みの日など特別な時だけにしてますそんな翌日は..…ameblo.jp頑張っているのに停滞している時の切り替え方すぐに太ったわけではないからすぐに痩せるものでもありませんでも、細胞は想像以上に変わっていきます。こちら体重は同じ写真頑張っているのに1kgも減っていないと「がーん」って落ち込んでしまいません?気持ちはすごくわかるのですが落ち込まないでくださいね内容も量も時間もバッチリ❣️であれば見た目の変化は、2.3ヶ月くらいでわかります。私、今ふと思ったんですけど体重計の機能でアレクサやシャープ家電のように「大丈夫!脂肪はちゃんと減って筋肉になっているので気にしない気にしない!今日もファイト!」みたいに計測後に音声流れたらいいのにね成果が見えないからやめちゃうのかいい習慣をつけるために続けるかここでゴー…
このサイトの記事を見る
頑張っているのに、体重が減らない時の気持ちの切り替え方
