1: 2023/12/22(金) 16:07:13.80 ID:dl4VvdNpM #midjouney でアニメーションのレイアウト、とりあえず線画にフレーム描いておけばそれっぽい? pic.twitter.com/Hdbp1hAIQo— 高橋敦史 / atsushi takahashi (@girodetakahashi) December 19, 2023 ↓ ■生成AI問題知らない人へ①ほぼ全てのAI画は児ポ含む58億枚の剽窃で成立②Adobe等AIも第三者が版権絵を学習させている③人と違い瞬時に模倣しその技術を共有④生成物を作品として享受できる=違法では?AIの責任と人権侵害の問題⑤海外は人権侵害で規制が進むが日本は検討止り。ベルヌ条約違反か— CornHead (@CornHead0079) December 21, 2023 【生成AIよくわからん人へ】生成AIは世界中のクリエイターの作品を無断使用している搾取構造が大変問題になってます。 生成AIを使うことはクリエイターからの搾取を黙認しているとして海外ではバッシングされる対象です EUをはじめ世界的に法規制が進んでいる段階です。 pic.twitter.com/vXL4J4JA4d— きゃんちゃんと私➡️AI規制署名活動中 (@canchanandme) December 21, 2023 これは悪いことです、宣伝しないでください 🙇♂️🙏😞— アニメーター志望|サム・バートン (@Samu_Baton) December 21, 2023 監督という責任職を経験された方なので今回厳しい言い方をしましたその点に関しては本当に申し訳なく思います。ただ先日アニメでAIが使われていて、それが海外の人の不評を買っていたのです。僕はアニメが好きです。だから守るためにできることがしたかったのですご理…このサイトの記事を見る
【悲報】アニメ監督「画像生成AI使ってみた」反AI連合軍「警告…。AI絵問題を知らない人へ…」
