東京映画記者会(デイリースポーツなどスポーツ紙在京7社で構成)が制定する「第64回ブルーリボン賞」の受賞者が23日、決定した。「そして、バトンは渡された」と「地獄の花園」で振り幅の大きな役柄を演じ分けた永野芽郁(22)が主演女優賞を受賞した。恒例の授賞式は、コロナ禍で昨年に続き中止となっている。 シリアスにもコメディーにも変幻自在に染まる。振り幅の大きさを高く評価された若き演技派は「自分とはかけ離れた賞だと思っていたので『まさか!』と思いました。すごく光栄です」と相好を崩した。 「そして-」では、血のつながらない親に育てられ、4度姓が変わったヒロインを演じ、その裏に隠された真実とともに観客の涙腺を決壊させた。母が原作のファンで「映画化するなら芽郁がやってくれない?」と言われていた運命の作品。薦められる形で読了しており、オファーを受けると台本も読まずに出演を即決したという。 母は劇場に4度足を運び、毎回号泣して帰宅。出演作は常に複数回鑑賞してくれており、永野は「母は一番の味方。8歳でスカウトされて、事務所に入った時から応援隊です」と感謝する。 (出典 d35omnrtvqomev.cloudfront.net) (出典 times-abema.ismcdn.jp) (出典 pbs.twimg.com) (出典 img.cinematoday.jp) (出典 realsound.jp) (出典 www.crank-in.net) (出典 prtimes.jp) (出典 cms.townwork.net) (出典 times-abema.ismcdn.jp) (出典 hochi.news) 永野芽郁 母が導いた主演女優賞「弱音を吐くと『自分で決めたことでしょ?』…
このサイトの記事を見る
永野芽郁、新境地開拓! ブルーリボン主演女優賞受賞
