精神科医「ランニングをすれば人生が全てうまくいく。ポジティブな思考になる」 

thumbnail image1: 名無しダイエット 2019/09/20(金) 00:05:36.07 ID:/tt2tJnM0.net BE:359491617-2BP(1000) 走れば人生うまくいく。 お寺の住職が教えてくれた“心が整う”ランニングのすすめ ストレスの多い現代社会、悩みや不安を取り除き、心を整える”マインドフルネス”が流行している。 今回ハフポストは、禅寺の住職を務めるかたわら、精神科医として診療も行い、マインドフルネスの分野で活躍されている川野泰周さんに、 走ることで得られる3大メリットを教えてもらった。日頃、運動とは縁遠いあなたでも、ちょっと走ってみようかなと思えるはずだ。 川野先生がすすめる”心が整う”走り方 ・ひとりで走る ・呼吸を一定のリズムに保ちながら走る ・足の裏の感覚に集中して走る ・ゆっくり走る ポジティブになれる 川野先生は、走ることで前向きになれる裏付けを、脳科学(神経科学)と心理学のふたつの視点で教えてくれた。 脳科学では、走ることによる「前頭極の活性化」があげられる。 前頭極は、自分が下した決断が正しかったどうかを吟味するという、人間として非常に大切な機能を担っている部位。 ランニングなどの有酸素運動により、前頭極が刺激され、適切な判断を下す能力が引き出される可能性がある。 それだけではない。走ることによって、BDNF(脳由来神経栄養因子)の分泌が増える。 BDNFは中枢神経細胞、つまり脳神経の再生を促す因子で、その分泌を増やすことで、知的機能の改善、向上を得ることができる。 BDNFの分泌が増えることで、うつや認知症になりにくいといった研究結果もあるそうだ。 「とくに、ゆっくりとしたペースで走る”スロージョグ”は、よりその効果が高いと言われています。 早歩きと同じくらいのペースで走るLSD(ロング・スロー・ディスタンス)がおすすめです」(川野先…

このサイトの記事を見る

タイトルとURLをコピーしました