1: 名無しダイエット 2023/07/23(日) 09:29:17.86 ID:lCywa2+r0● BE:844481327-PLT(13345) sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif 「ホタテパウダーで農作物の残留農薬を除去できるという書き込みをSNS(交流サイト)で見て、残念な気持ちになった」 鳥取県の水稲農家の40代男性から、本紙「農家の特報班」にメッセージが届いた。真偽不明の情報で農薬や慣行栽培の農作物に嫌悪感が広がるのはよくないと思い、投稿したという。本当にそんな効果があるのか――。記者が検証した。 そもそもホタテパウダーとは何か。ネット通販大手のアマゾンで検索すると、約300種類の商品が見つかった。複数の商品の説明によると、ホタテの貝殻を焼成・粉砕した粉で、強アルカリ性。水に溶かして野菜や果物を洗うと、残留農薬を除去できるとうたう。 ツイッターでは、ホタテパウダーを溶かした水で農作物を洗った動画で、残留農薬の危険性を指摘する投稿が目立つ。漬け置き洗いした後の水が濁ったり、油膜のようなものが浮いたりする様子が撮影され、こうした水の変化が残留農薬を除去した証拠だという。 記者は、動画のような変化が起こるのか、実験してみることにした。アマゾンで商品レビューが300件超あったホタテパウダーを購入。水が変化した場合、農薬使用の有無が影響しているのかを調べるため、慣行栽培と有機JASの2種類のトマトを用意した。 実験には、農薬学の第一人者・千葉大学の本山直樹名誉教授に立ち会いと助言を依頼した。パウダーの説明書を読むと、野菜を5~10分ほど漬け置き、すすぎ洗いするという。所定の量を水に溶かしてガラス容器に入れ、トマトを投入。トマトの有無の影響を比べるため、トマトを入れない水溶液も用意した。 …
このサイトの記事を見る
【衝撃】「ホタテパウダーで農作物の残留農薬を除去できる」→検証した結果…
