1: 名無しダイエット 2019/10/09(水) 08:22:06.64 ID:w1xk210/9 せっかくお化粧やおしゃれといった“見た目”にばっちり気を使っていても、目には見えない“におい”の対策がなおざりでは元も子もありません! 一般に、「日本人は外国人と比べてにおわない」というイメージを抱いている人は多いが、実際のところはどうなのだろう。 『日本人はなぜ臭いと言われるのか 体臭と口臭の科学』(光文社新書)の著者でにおいに詳しい医師の桐村里紗先生は、「日本人は外国人よりもにおわない」と思われがちな理由をこう解説する。 「これは、日本人は外国人に比べ、ワキガのもとになるアポクリン汗腺という汗腺を持つ人が少ないことによると考えられます。 確かに、黒人で100%、欧米人では70~90%がワキガだといわれているのに対し、日本人でワキガがある人は10~15%程度。 そこから、日本人は体臭が少ないといわれるようになったのでしょう」(桐村先生・以下同) こうした背景もあってか、日本人は“におい”に対してとかく敏感になりがち。「オヤジ臭さ」の代名詞ともいえる「加齢臭」はすでに目の敵のように扱われているが、 近年では、加齢臭以外にも「ミドル脂臭」(30~40代男性特有の脂臭さ)なる新たなにおいが“発見”され、においに対する嫌悪感は年々高まるばかりだ。 とりわけ女性はにおいに対して敏感で、「汗臭・ミドル脂臭・加齢臭の3つの体臭に対して、いずれも男性よりも強く感じるうえ、 不快度が高いことが、化粧品メーカーの行った調査によってわかっています」という。 そうした女性のニーズをくみ取っているのは化粧品メーカーだけではない。 最近では香水や制汗剤だけでなく、芳香剤や柔軟剤など、不快な“におい”をカムフラージュする商品も百花繚乱。 CMを見て…
このサイトの記事を見る
【健康】日本とかいう口臭大国wwwwwww
