ゆっくりと家事をしてもいい
今は療養中で、仕事を週2回にしてのんびりと過ごしています。お散歩も山まで行く体力がないので、池までが限界。綺麗な景色を見て、ちょっと休んで帰ってくるの。家ではいつも通り起きて、家事をするけど、猫さんが足元をウロチョロして、踏みそうになるので、気をつけながらゆっくり料理をする。キッチンの椅子に座っていい子にしててくれることもあるし、床で眠ってしまうこともある。その間に、起こさないようにそうーっと料理する。アイロンをしていたら、アイロンマットに乗っかってなかなか進まないし、雑巾がけしていても、雑巾めがけて戦ってくるから、時間がかかる。家事が終わって、ちょっと横になると、私の腕を枕に眠ってしまう。移動しようとすると、目を覚まして、「動かないで」とアピールしてるみたいで動けない。で、結局私も昼寝してしまうんだ。こんなにのんびり動いているようでも、今までとは家事の量が変わらないみたい。今までテキパキと家事をしてるつもりだったけど、ゆっくりやっても同じ?実はテキパキできてなかった?車を飛ばしても、普通に運転しても、目的地に着く時間はあまり変わらないのと同じことなのかな?だったらゆっくり進もう。焦ら...